![]()
![]() |
| 日 時: | 令和2年2月19日(水) 13:00 〜 17:00 |
| 場 所: | THE KASHIHARA 2階 (旧 橿原ロイヤルホテル) |
| 参加者:146名 (申込183名) |
| 主 催: 奈良県、(一社)奈良県産業廃棄物協会 |
|
〜 排出事業者責任の問題点を考える 〜 |
||
| 産業廃棄物の適正処理については、排出事業者に最終的な処理責任があります。 排出事業者責任を果たすためにも産業廃棄物処理委託契約書やマニフェストの運用管理についても、ここだけは見逃してはいけないという重要ポイントを知ることが、リスクを未然に防ぐことにもなります。 |
||
| また最近の廃棄物処理動向を理解するため、法令の解説だけでなく改正法の概要や通知文のより具体的な解釈・運用について学習し理解を深めるとともに、廃棄物処理法・実務の専門家いよる社内での実践方法の解説及び演習、排出事業者責任における廃棄物の適正管理や処分先選定方法など実務的で多角的に学習できる研修会となっておりますので、ぜひご参加ください。 |
| 基調講演 | 廃棄物処理法と実務と基本 『 問題を解いて覚える法令遵守事項 』 | |||
| 講 師: | 株式会社 ユニバース | 環境主任コンサルタント 子 安 伸 幸 氏 | ||
| 講 演 | 廃棄物処理法と実務と応用 『 通知で確認する廃棄物処理法の実務(基本と最近の改正事項を中心に) 』 |
|||
| 講 師: | (公社)大阪府産業資源循環協会 | 次 長 龍 野 浩 一 氏 | ||
| 演 習 | 『 電子マニフェスト演習 』 | |||
| 講 師: | 株式会社 ユニバース | 環境主任コンサルタント 子 安 伸 幸 氏 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ご挨拶:奈良県 くらし創造部・景観環境局 廃棄物対策課 課 長 辻 岡 好 文 氏 |
挨拶:一般社団法人 奈良県産業廃棄物協会 会 長 川 崎 勝 也 |
|
![]() |
![]() |
|
| 基調講演:講師 株式会社 ユニバース 環境主任コンサルタント 子 安 伸 幸 氏 |
講演:講師 公益社団法人 大阪府産業資源循環協会 次 長 龍 野 浩 一 氏 |
|
| 司会進行 潟Vューファルシ 代表取締役 武 本 か や 氏 |
||
![]() |
![]() |
![]()