![]()
| 2020.11.11 up | 保管事業者の責によらず処分期間内に処分を委託できないこととなる 高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物(安定器・汚染物)の取り扱いについて |
||
| |
|||
| |
|||
| 2020.11.11 up | ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物処理基金を活用した助成の見直しについて | ||
| |
|||
| (環境省より) |
|||
| 留意事項等について(環境省より) |
|||
| 2020.10.30 up | 建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針の改正について | ||
| |
|||
| 2020.10.15 up | 「廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」について | ||
| |
|||
| |
|||
| 2020.9.10 up | 10月3日以降の暫定講習会開催のお知らせ(許可に関する講習会) | ||
| くわしくはこちらへ | |||
| 2020.8.24 up | 石綿障害予防規制等の一部を改正する省令等の施工について | ||
| |
|||
| |
|||
| 建築物・工作物・船舶の解体工事、リフォーム・修繕などの改修工事に対する 石綿対策の規制が強化されます |
|||
| 事業者の方々へ(アスベスト) (厚生労働省HP内へ) | |||
| 2020.8.3 up | 廃棄物の収集運搬作業時における新型コロナウイルス感染症の留意点(動画) | ||
| https://www.youtube.com/watch?v=T728nPhXmh0&feature=youtu.be | |||
| ( 環境省 YouTube ) | |||
| 2020.7.20 up | 今後の催物の開催制限に係る周知について | ||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| 2020.7.20 up | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令について(環境省HP内へ) | ||
| 2020.7.20 up | 2020年7月号 |
||
| 2020.6.25 up | 新型コロナウイルス接触接触確認アプリ(COCOA)の周知について | ||
| |
|||
| |
|||
| 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application (厚生労働省HP内へ) |
|||
| 2020.6.15 up | 暫定講習会が実施されます(許可に関する講習会) | ||
| くわしくはこちらへ | |||
| 2020.6.15 up | 職場における熱中症の予防について(厚生労働省 HP内へ) | ||
| |
|||
| |
|||
| 2020.6.15 up | (低炭素関係)電動化対応トラック・バス導入加速事業の公募について | ||
|
【事業概要】 |
|||
| |
|||
| くわしくはこちらへ(執行団体:公益財団法人 日本自動車輸送技術協会HP) | |||
| 2020.6.9 up | 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(経済産業省) | ||
| |
|||
| 2020.6.9 up | 新型コロナウイルス感染症対策に関する基本的対処方針の変更 及び緊急事態解除宣言について |
||
| |
|||
| 及び緊急事態解除宣言について<事務連絡>(環境省より) |
|||
| |
|||
| 2020.6.9 up | 政府のコロナ緊急対策について | ||
| |
|||
| 2020.5.15 up | 持続化給付金に関するお知らせ (経済産業省HPより) | ||
| 感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える給付金です。 農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人が対象となります。ご検討下さい。 |
|||
| 2020.5.15 up | 新型コロナウイルスに係る廃棄物対策のチラシ変更について | ||
| |
|||
| |
|||
| 2020.5.15 up | 新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について取りまとめた資料 (環境省HPへ) | ||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| 2020.5.15 up | 廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症に関するQ&A (環境省HPへ) | ||
| |
|||
| |
|||
| 2020.5.12 up | 許可に関する講習会について(6月分中止) | ||
| 主催団体(公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター)より、 | |||
|
新型コロナウイルス感染症の拡大防止する観点から、4〜5月の開催中止に引き続き6月分の講習会開催も中止となる旨の連絡がありました。 |
|||
| 今後の状況は、JWセンターホームページをご確認下さい。 | |||
| 2020.4.21 up | 新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関する要請について | ||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| 2020.4.21 up | 出勤者7割削減を実現するための要請について | ||
| |
|||
| |
|||
| 2020.4.13 up | 令和2年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について | ||
| |
|||
| |
|||
| (2020.1.15 時点速報値) |
|||
| 2020.4.13 up | 小泉環境大臣からのレターについて(全産連経由 環境省廃棄物規制課より) | ||
|
|
|||
| |
|||
| 2020.4.13 up | 新型コロナウィルス感染症の大規模な感染拡大防止にむけた職場における対応について | ||
| |
|||
| |
|||
| (厚生労働省HPへ) |
|||
| 2020.4.13 up | |||
| 2020.4.13 up | 新型コロナウィルスに係る廃棄物対策について | ||
| |
|||
| <医療関係機関や、その廃棄物を取り扱うみなさまへ>(環境省HPへ) |
|||
| ご家庭でのマスク等の捨て方 (環境省HPへ) |
|||
| 2020.4.13 up | 新型コロナウィルス感染症に係る中小企業者対策について(4.1〜6.30) | ||
|
新型コロナウイルス感染症の影響により、全国の中小企業・小規 |
|||
| セーフティネット保証5号の対象業種を指定(令和2年度第1四半期分) (経済産業省HPへ) | |||
| 2020.4.13 up | 新型コロナウィルス感染症に係る中小企業者対策について | ||
|
新型コロナウイルス感染症の影響により、全国の中小企業・小規 |
|||
| 新型コロナウィルス感染症に係る中小企業者対策 (経済産業省HPへ) | |||
| 2020.3.30 up | 許可に関する講習会について(4〜5月分中止) | ||
| 主催団体(公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター)より、 | |||
|
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため大規模なイベント等の自粛が要請されていることに鑑み、4〜5月分の講習会開催中止の連絡がありました。 |
|||
| 今後の状況は、JWセンターホームページをご確認下さい。 | |||
| 2020.3.23 up | 「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」の策定について(厚労省HPへ) | ||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| 2020.3.9 up | 新型コロナウィルスについて | ||
| |
|||
| |
|||
| 2020.3.9 up | 改正フロン法の施行通知について | ||
| |
|||
| |
|||
| (改正フロン法の概要については、参考資料のスライド10ページ以降をご覧下さい) |
|||
| 2020.3.9 up | 環境省作成 太陽光発電設備のチラシについて | ||
| |
|||
| |
|||
| 2020.3.9 up | 2020年2月号 |
||
| 2020.1.10 up | 労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」の稼働について | ||
| |
|||
| |
|||
| |
|||
| 「労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)は、インターネット上で作成 できるようになりました |
|||
| 2020.1.10 up | 平成30年度の産業廃棄物の不法投棄等の状況(実態調査結果)の発表がありました(環境省HP内) | ||
| |
|||
| 2020.1.10 up | 令和2年度環境省関係税制改正について (環境省HPへ) | ||
| |
|||
| (最終処分場の維持管理積立金の損金算入措置については、損金算入額が現 100%から60%に見直された上で2年間延長されることとなりました) |
![]()