![]() |
2023.9.28 up | ![]() |
![]() |
フロン排出抑制法に関する説明会開催のお知らせ(環境省・経済産業省) |
![]() |
令和5年度 フロン排出抑制法に関する説明会の開催について (環境省HP内へ) | ||
主な対象者:第一種特定製品の管理者、建物解体業者、廃棄物・リサイクル業者 等 | |||
お申込は、申込ウェブサイトより先着順(定員 各回1,000名)参加費無料です | |||
2023.9.28 up | ![]() |
![]() |
令和5年度 電子マニフェスト導入実務説明会、操作体験セミナーが開催されます |
![]() |
電子マニフェスト導入実務説明会 動画配信・WEB説明会(JWセンターHP内へ) | ||
電子マニフェスト操作体験セミナー PC操作体験セミナー(JWセンターHP内へ) | |||
導入実務説明会、操作体験セミナー どちらも参加費無料です | |||
2023.9.25 up | ![]() |
![]() |
令和5年度 業務改善助成金のご案内(R5.8.31に拡充されました) |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
8月31日から、事業場内最低賃金の引上げに取り組む中小企業を支援する「業務改善助成金」を拡充します(厚生労働省HP) | |||
令和5年度 地域別最低賃金の全国一覧(厚生労働省HP) | |||
全ての都道府県において、令和5年度の地域別最低賃金額の改定が行われ、10月1日から順次発効されます。 |
|||
2023.9.4 up | ![]() |
![]() |
石綿障害予防規則の一部を改正する省令の施行について |
![]() |
|||
![]() |
|||
事業者の方々へ(アスベスト)(厚生労働省HP) | |||
2023.8.28 up | ![]() |
![]() |
「産業廃棄物処理検定(廃棄物処理法基礎)」が開催されます |
試験日時:令和6年2月18日(日) (申込開始は12月1日以降) | |||
受験申込の詳細は、こちら(公社 全国産業資源循環連合会 HP内) | |||
公式テキストのご購入は、こちら(公社 全国産業資源循環連合会 HP内) | |||
2023.8.28 up | ![]() |
![]() |
令和5年度(第74回) 全国労働衛生週間 に関する協力依頼について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和5年度 全国労働衛生週間を10月に実施 (厚生労働省 HP内) | |||
2023.9.7追記up ![]() |
![]() |
||
2023.8.28 up | ![]() |
![]() |
令和5年度「第49回 奈良県産業安全衛生大会」(R5.10.24) が開催されます |
![]() |
|||
![]() |
|||
2023.8.28 up | ![]() |
![]() |
資源化等情報適正開示施設審査業務の実施について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
この審査は、産業廃棄物処理施設を対象に、排出事業者による処理施設選定の際に重要視される資源化等(処理施設から先のサプライチェーンの状況を含む)や適正処理に関する詳細情報について、書類審査・実地審査し、審査基準に適合した施設に適合証・適合マークを付与し、その情報を(公財)産業廃棄物処理振興財団のウェブサイトで公開されるものです。 | |||
2023.8.9 up | ![]() |
![]() |
トラックでの荷役作業時における安全対策が強化されます(令和5年10月1日施行) |
![]() (奈良労働局より) |
|||
![]() |
|||
労働安全衛生規則が改正され「昇降設備の設置」「保護帽の着用」 「テールゲートリフターの操作にかかる特別教育※」が義務付けられました |
|||
(※特別教育は、令和6年2月から施行) | |||
2023.7.13 up | ![]() |
![]() |
令和5年12月1日 アルコール検知器の使用義務化規定施行について |
![]() |
|||
(令和4年10月より施行開始予定でしたが、延期となっていました) | |||
< 義務化の経緯 > | |||
令和4年 4月 運転者に対し運転前後の酒気帯びの有無を |
|||
確認内容を記録し、その記録を1年間保存 | |||
令和4年10月 運転者に対し運転前後の酒気帯びの有無をアルコール検知器を使用して確認 | |||
アルコール検知器を常時有効に保持 | |||
↓ | |||
令和4年9月 アルコール検知器の供給状況を踏まえ、当分の間、施行延期となる | |||
令和5年6〜7月 パブリックコメントを実施、令和5年12月1日から施行の方針となった | |||
2023.6.27 up | ![]() |
![]() |
令和5年度 エイジフレンドリー補助金 について |
令和5年度エイジフレンドリー補助金 (一般社団法人 日本労働安全衛生コンサルト会HPへ) | |||
![]() |
|||
2023.5.17 up | ![]() |
![]() |
不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品等(パーティション等)について |
![]() |
|||
![]() 不要になった新型コロナウイルス感染対策の備品等(パーティション等)について (環境省 環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室) |
|||
不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品当(パーティション等)について (環境省HP 関連ページへ) |
|||
2023.5.17 up | ![]() |
![]() |
「第14次労働災害防止計画に係る奈良労働局における推進計画」の策定について |
「第14次労働災害防止計画」に係る奈良労働局における目標等を策定 (奈良労働局HP 関連ページへ) |
|||
2023.5.17 up | ![]() |
![]() |
騒音障害防止のためのガイドラインの改定について |
騒音障害防止のためのガイドラインの改定について(奈良労働局HP 関連ページへ) | |||
![]() |
|||
2023.5.9 up | ![]() |
![]() |
貨物自動車における荷役作業時の墜落・転落防止対策の充実に係る労働安全衛生規則の 一部を改正する省令及び安全衛生特別教育規程の一部を改正する件の施工について |
![]() |
|||
2023.4.24 up | ![]() |
![]() |
「廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの改定」について |
![]() |
|||
廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン (令和5年3月一部改定)環境省HPへ |
|||
2023.4.24 up | ![]() |
![]() |
令和5年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について |
![]() |
|||
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」(厚生労働省 HPへ) | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
2023.3.14 up | ![]() |
![]() |
「マスク着用の考え方の見直し等について」を踏まえた対応について(事務連絡) |
![]() |
|||
マスクの着用については事務連絡に記載のとおり、3月13日より個人の判 |
|||
![]() |
|||
2023.3.13 up | ![]() |
![]() |
2023(R5)年度 許可に関する講習会の日程が公表されました |
くわしくはこちらへ | |||
2022.9.21 up | ![]() |
![]() |
緊急地震速報の訓練に参加しましょう!(気象庁) |
内閣府及び気象庁では、令和4年11月2日(水) に緊急地震速報の全国的な訓練を実施します。 |
|||
緊急地震速報を活用した訓練について(気象庁HPへ) | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
2022.9.2 up | ![]() |
![]() |
DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けた 電子契約サービスの斡旋の開始について(公社 全国産業資源循環連合会) |
![]() |
|||
freeeサイン ホームページ へ | |||
freeeサイン梶~全産連「全産連プラン」 へ | |||
2022.8.4 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウィルス感染症に係る証明書等の取得に対する配慮について |
![]() 証明書等の取得に 対する配慮に関する要請書について |
|||
![]() |
|||
新型コロナウイルス感染症については、新規感染者数が全国的にこれまでで最も高い感染レベルを更新し続けており、多くの地域 医療機関や保健所が重症化リスクのある方への対応を確実に行うことができるよう、医療機関・保健所からの証明書等を求めないようご協力をお願い致します。 |
|||
2022.7.5 up | ![]() |
![]() |
セーフティネット保証5号(令和4年7月1日から9月30日まで)の指定業種対象に、 |
(8821)産業廃棄物収集運搬業 (8822)産業廃棄物処分業 (8823)特別管理産業廃棄物収集運搬業 (8824)特別管理産業廃棄物処分業 |
|||
○セーフティネット保証制度(5号:業況の悪化している業種(全国的) 中小企業庁HPより | |||
2022.6.24 up | ![]() |
![]() |
産業廃棄物処理業社 許可情報検索システム 及び |
![]() |
|||
令和4年6月30日(木)17時から、環境省ホームページ上で現在運営されている「産業廃棄物処理業者許可情報検索システム 及び 産業廃棄物処理業・処理施設許可取消処分情報」を、(公財)産業廃棄物処理事業振興財団が運営する「産廃情報ネット(さんぱいくん)」へシステム移行されることとなりました。 |
|||
2022.6.15 up | ![]() |
![]() |
「価格 |
![]() |
|||
![]() |
|||
公正取引委員会及び中小企業庁において、「パートナーシップによる価値創造の |
|||
具体的な違反行為事例や業種別の分析などについて取りまとめられています。 | |||
(令和4年5月31日)価格転嫁に係る業種分析報告書について(公正取引委員会 HPへ) | |||
2022.4.6 up | ![]() |
![]() |
「リチウム蓄電池等処理困難物対策集」の公表について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2022.3.25 up | ![]() |
![]() |
事務所衛生基準規則の一部を改正する省令の施行等について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
事務所における労働衛生対策 (厚労省 HPへ) | |||
2022.3.25 up | ![]() |
![]() |
令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について |
![]() |
|||
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」(厚生労働省 HPへ) | |||
![]() |
|||
![]() (令和4.1.14時点速報値 厚生労働省 HPより) |
|||
2022.2.28 up | ![]() |
![]() |
法律改正によりパート・アルバイトの社会保険の加入条件が変わります(2022.10月より) (厚生労働省より法改正に伴う専門家活用支援事業について) |
2022年10月から段階的に一部のパート・アルバイトの方の社会保険の加入が義務 |
|||
管轄の年金事務所一覧 (日本年金機構HPより) | |||
短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大について (日本年金機構HPより) | |||
社会保険適用拡大特設サイト ( 厚生労働省HPより ) | |||
![]() |
|||
動画・チラシ・ガイドブック ( 厚労省 社会保険適用拡大特設サイトより) | |||
2022.1.27 up | ![]() |
![]() |
大型車の車輪脱落事故防止対策について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
車輪脱落事故防止は正しい知識から (jama 一般社団法人 日本自動車工業会HPより) | |||
2022.1.27 up | ![]() |
![]() |
第9次 粉じん障害防止総合対策の推進について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2022.1.27 up | ![]() |
![]() |
石綿障害予防規則等の一部を改正する省令 及び 厚生労働省の所管する法令の規定に基づく民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する省令の一部を改正する省令の施工について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2022.1.27 up | ![]() |
![]() |
石綿ばく露防止対策の推進について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() 改修工事に対する石綿対策の規制が強化されています (厚労省HPより) |
|||
石綿パンフレット等 (厚生労働省HPより) | |||
2022.1.27 up | ![]() |
![]() |
排出企業を対象にした産業廃棄物マネジメント研修会が開催されます(JWセンター) |
2022.1.20 up | ![]() |
![]() |
安全運転管理者業務の拡充ついて (警察庁HP内) |
(2.22更新) |
令和4年4月より改正道路交通法施行規則が順次施行され、安全運転管理者の業務が拡充します。 |
||
![]() 安全運転管理者の業務の拡充について【通達】 |
|||
![]() |
|||
安全運転管理者について【 奈良県警 HP 】 | |||
( 警察行政手続きサイト )【 警察庁 HP 】 | |||
安全運転管理者等講習について【 (一社)奈良県安全運転管理者協会 HP 】 | |||
2021.12.14 up | ![]() |
![]() |
石綿事前調査結果システムについて (石綿総合情報ポータルサイト内) |
石綿障害予防規則が改正され、2022年4月1日着工の工事からアスベストの使用の |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.12.14 up | ![]() |
![]() |
事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
事務所における労働衛生対策(厚生労働省HPより) | |||
2021.12.14 up | ![]() |
![]() |
「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて」の一部改正について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.12.1付 ガイドラインについて(厚生労働省HPより) | |||
2021.12.1 up | ![]() |
![]() |
電子帳簿保存法改正について |
令和3年度の税制改正において、「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律」(電子帳簿保存法)の改正が行われました。 これにより、令和4年1月1日以降に請求書・領収書等に関する電子データを送付・受領した場合には、保存用件を満たした形で保存することが義務付けられました。 |
|||
![]() |
|||
電子帳簿保存法関係 (国税庁HPへ) | |||
2021.11.24 up | ![]() |
![]() |
2021年度 許可に関する講習会の追加開催について (JWセンターHPへ) |
< 奈良会場は2月に追加があります >(協会HP内の案内ページへ) | |||
2021.11.22 up | ![]() |
![]() |
現在保管が行われている高濃度PCB廃棄物の早期処分について (環境省環境再生・資源循環局廃棄物規制課より) |
高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について、国が中間貯蔵・環境安全事業株式会社を活用し、地元の理解と協力の下、全国5か所の処理施設を活用して処理が行われているところでありますが、 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() (パンフレット) |
|||
【参照2】 ポリ塩化ビフェニル(PCB) 早期処理情報サイト (環境省HPへ) | |||
【参照3】 中間貯蔵・環境安全事業(JESCO) ホームページ | |||
<問い合わせ先> | |||
PCB特別措置法又は電気事業法に基づく手続き 等・・・【参照1】パンフレット12ページ | |||
JESCOへのPCB廃棄物登録、委託契約 等・・・JESCO登録担当 ?03-5765-1935 | |||
2021.11.17 up | ![]() |
![]() |
改正フロン排出抑制法に関する説明会のお知らせ【環境省・経産省からのお知らせ】 |
・【 業務用冷凍空調機器のユーザー(第一種特定製品の管理者)向け説明会 】 ・【 建物解体業者 及び 廃棄物・リサイクル業者向け説明会 】 の2種類がオンラインにて開催されます。(参加費無料) ※お申込みは、申込ウェブサイトよりお願いします。 |
|||
2021.11.17 up | ![]() |
![]() |
コードレス掃除機用非純正のバッテリーパックについて(事務連絡) |
![]() |
|||
参考:当該製品に関する情報(経済産業省HPより) | |||
2021.10.21 up | ![]() |
![]() |
(公社)大阪府産業資源循環協会が「さんぱいフォーラム」を開催されます |
![]() |
![]() 令和3年11月12日(金) 開催 テーマは、「2050年CNに向けた脱炭素と資源循環」 登壇者は全て女性という初の試みで、基調講演とパネルディスカッションを行います。 |
||
2021.10.12 up | ![]() |
![]() |
職場での転倒災害を予防するための取組の推進について(協力依頼) |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
STOP!転倒災害プロジェクト(厚生労働省 HPより) | |||
2021.10.12 up | ![]() |
![]() |
電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会) 【JWセンターからのお知らせ】 |
未加入の排出事業者、処理業者等を対象にした電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会)を開催します。この説明会は、令和3年度環境省受託事業で実施するものです。 ※Web説明会は、オンライン会議システムを用いて実施します。 |
|||
2021.9.3 up | ![]() |
![]() |
プラ促進等に関する法律の政省令・告示についての要望 |
![]() |
|||
令和3年6月11日に公布された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する |
|||
2021.9.3 up | ![]() |
![]() |
金属アーク溶接等作業について 健康障害防止措置が義務付けられます |
![]() |
|||
2021.9.3 up | ![]() |
![]() |
8月以降における熱中症予防対策の徹底について(奈良労働局より) |
![]() |
|||
![]() (厚生労働省HPより) |
|||
![]() 〜建設現場におけるマスクの正しい選び方、使い方について〜 (厚生労働省HPより) |
|||
2021.7.13 up | ![]() |
![]() |
2021年度 許可に関する講習会の追加開催について (JWセンターHPへ) |
< 今回の発表に、奈良会場での追加はありません > | |||
2021.6.25 up | ![]() |
![]() |
「令和3年度エイジフレンドリー補助金」のご案内 |
![]() |
|||
60歳以上の高年齢労働者を雇用する者に対し、高年齢労働者に特有のリスクを低減するための設備等の改善、健康確保の為の措置、安全衛生教育の実施等に要する経費の一部に対する補助金を交付することにより、高年齢労働者の労働災害の防止と新型コロナウイルス感染防止に資することを目的とする。 | |||
2021.6.25 up | ![]() |
![]() |
石綿障害予防規則 及び 厚生労働省の所管する法令の規定に基づく民間事業者が行う書面の 保存等における情報通信の技術の利用に関する省令の一部を改正する省令等の施行について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.5.20 up | ![]() |
![]() |
緊急事態宣言の発出を踏まえた 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() (厚生労働省HP内より) |
|||
2021.5.19 up | ![]() |
![]() |
令和2年 職場における熱中症の発生状況(確定値)等について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.5.10 up | ![]() |
![]() |
緊急事態宣言の発出を踏まえた 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.5.10 up | ![]() |
![]() |
職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.4.20 up | ![]() |
![]() |
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について |
![]() |
|||
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」(厚生労働省 HPへ) | |||
![]() |
|||
2021.4.20 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の処理及び感染拡大への対応に関する通知等 (環境省HPより) |
![]() |
|||
2021.4.20 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルス感染症におけるまん延防止等重点措置の公示に伴う留意事項について |
![]() 3都府県(東京・京都・沖縄)におけるまん延防止等重点措置の 公示に伴う催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について |
|||
2021.4.9 up | ![]() |
![]() |
奈良県新型コロナワクチン副反応コールセンターの24時間対応について (奈良県HPより) |
![]() |
|||
2021.4.9 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルス感染症 まん延防止等重点措置について (内閣官房HPより) |
2021.4.9 up | ![]() |
![]() |
石綿含有廃棄物等処理マニュアル第3版、水銀廃棄物ガイドライン第3版 が公表されました |
石綿含有廃棄物等処理マニュアル (第3版)(環境省 HP内) | |||
水銀廃棄物ガイドライン (第3版)(環境省 HP内) | |||
2021.4.9 up | ![]() |
![]() |
産業廃棄物処理業の景況動向調査報告書が更新されました |
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.4.9 up | ![]() |
![]() |
「業務改善助成金」について(環境省 HP内) 〜生産性を向上させ事業所内最低賃金の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援〜 |
令和3年度「業務改善助成金」のご案内(リーフレット) | |||
2021.3.31 up | ![]() |
![]() |
押印を求める手続きの見直し等のための環境省関係省令の一部を改正する省令の施行について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.3.16 up | ![]() |
![]() |
産業廃棄物処理業の景況動向調査報告書、景況動向調査報告書について (公社 全国産業資源循環連合会) |
![]() |
|||
![]() |
|||
2021.3.16 up | ![]() |
![]() |
石綿総合情報ポータルサイトについて(厚生労働省HPより) |
※本ポータルサイトは、今後、掲載情報の追加等を行い、年度明けに本格稼働す |
|||
2021.3.16 up | ![]() |
![]() |
職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理に関する参考資料一覧 (厚生労働省HPより) |
2021.2.2 up | ![]() |
![]() |
石綿を含有するバスマット及びコースター等の処理方法等について |
![]() (環境省 及び 厚生労働省) |
|||
![]() 及び海上災害の防止に関する政令施行通知(環境省) |
|||
2020.11.11 up | ![]() |
![]() |
保管事業者の責によらず処分期間内に処分を委託できないこととなる 高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物(安定器・汚染物)の取り扱いについて |
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.11.11 up | ![]() |
![]() |
ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物処理基金を活用した助成の見直しについて |
![]() |
|||
![]() (環境省より) |
|||
![]() 留意事項等について(環境省より) |
|||
2020.10.30 up | ![]() |
![]() |
建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針の改正について |
![]() |
|||
2020.10.15 up | ![]() |
![]() |
「廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.9.10 up | ![]() |
![]() |
10月3日以降の暫定講習会開催のお知らせ(許可に関する講習会) |
くわしくはこちらへ | |||
2020.8.24 up | ![]() |
![]() |
石綿障害予防規制等の一部を改正する省令等の施工について |
![]() |
|||
![]() |
|||
建築物・工作物・船舶の解体工事、リフォーム・修繕などの改修工事に対する 石綿対策の規制が強化されます |
|||
事業者の方々へ(アスベスト) (厚生労働省HP内へ) | |||
2020.8.3 up | ![]() |
![]() |
廃棄物の収集運搬作業時における新型コロナウイルス感染症の留意点(動画) |
https://www.youtube.com/watch?v=T728nPhXmh0&feature=youtu.be | |||
( 環境省 YouTube ) | |||
2020.7.20 up | ![]() |
![]() |
今後の催物の開催制限に係る周知について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.7.20 up | ![]() |
![]() |
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令について(環境省HP内へ) |
2020.7.20 up | ![]() |
![]() |
2020年7月号 ![]() |
2020.6.25 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルス接触接触確認アプリ(COCOA)の周知について |
![]() |
|||
![]() |
|||
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application (厚生労働省HP内へ) |
|||
2020.6.15 up | ![]() |
![]() |
暫定講習会が実施されます(許可に関する講習会) |
くわしくはこちらへ | |||
2020.6.15 up | ![]() |
![]() |
職場における熱中症の予防について(厚生労働省 HP内へ) |
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.6.15 up | ![]() |
(低炭素関係)電動化対応トラック・バス導入加速事業の公募について | |
【事業概要】 |
|||
![]() |
|||
くわしくはこちらへ(執行団体:公益財団法人 日本自動車輸送技術協会HP) | |||
2020.6.9 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(経済産業省) |
![]() |
|||
2020.6.9 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルス感染症対策に関する基本的対処方針の変更 及び緊急事態解除宣言について |
![]() |
|||
![]() 及び緊急事態解除宣言について<事務連絡>(環境省より) |
|||
![]() |
|||
2020.6.9 up | ![]() |
![]() |
政府のコロナ緊急対策について |
![]() |
|||
2020.5.15 up | ![]() |
![]() |
持続化給付金に関するお知らせ (経済産業省HPより) |
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える給付金です。 農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人が対象となります。ご検討下さい。 |
|||
2020.5.15 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルスに係る廃棄物対策のチラシ変更について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.5.15 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について取りまとめた資料 (環境省HPへ) |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.5.15 up | ![]() |
![]() |
廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症に関するQ&A (環境省HPへ) |
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.5.12 up | ![]() |
![]() |
許可に関する講習会について(6月分中止) |
主催団体(公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター)より、 | |||
新型コロナウイルス感染症の拡大防止する観点から、4〜5月の開催中止に引き続き6月分の講習会開催も中止となる旨の連絡がありました。 |
|||
今後の状況は、JWセンターホームページをご確認下さい。 | |||
2020.4.21 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関する要請について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.4.21 up | ![]() |
![]() |
出勤者7割削減を実現するための要請について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.4.13 up | ![]() |
![]() |
令和2年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() (2020.1.15 時点速報値) |
|||
2020.4.13 up | ![]() |
![]() |
小泉環境大臣からのレターについて(全産連経由 環境省廃棄物規制課より) |
|
|||
![]() |
|||
2020.4.13 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウィルス感染症の大規模な感染拡大防止にむけた職場における対応について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() (厚生労働省HPへ) |
|||
2020.4.13 up | ![]() |
![]() |
![]() |
2020.4.13 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウィルスに係る廃棄物対策について |
![]() |
|||
![]() <医療関係機関や、その廃棄物を取り扱うみなさまへ>(環境省HPへ) |
|||
![]() ご家庭でのマスク等の捨て方 (環境省HPへ) |
|||
2020.4.13 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウィルス感染症に係る中小企業者対策について(4.1〜6.30) |
新型コロナウイルス感染症の影響により、全国の中小企業・小規 |
|||
セーフティネット保証5号の対象業種を指定(令和2年度第1四半期分) (経済産業省HPへ) | |||
2020.4.13 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウィルス感染症に係る中小企業者対策について |
新型コロナウイルス感染症の影響により、全国の中小企業・小規 |
|||
新型コロナウィルス感染症に係る中小企業者対策 (経済産業省HPへ) | |||
2020.3.30 up | ![]() |
![]() |
許可に関する講習会について(4〜5月分中止) |
主催団体(公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター)より、 | |||
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため大規模なイベント等の自粛が要請されていることに鑑み、4〜5月分の講習会開催中止の連絡がありました。 |
|||
今後の状況は、JWセンターホームページをご確認下さい。 | |||
2020.3.23 up | ![]() |
![]() |
「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」の策定について(厚労省HPへ) |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.3.9 up | ![]() |
![]() |
新型コロナウィルスについて |
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.3.9 up | ![]() |
![]() |
改正フロン法の施行通知について |
![]() |
|||
![]() |
|||
(改正フロン法の概要については、参考資料のスライド10ページ以降をご覧下さい) |
|||
2020.3.9 up | ![]() |
![]() |
環境省作成 太陽光発電設備のチラシについて |
![]() |
|||
![]() |
|||
2020.3.9 up | ![]() |
![]() |
2020年2月号 ![]() |
2020.1.10 up | ![]() |
![]() |
労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」の稼働について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
「労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)は、インターネット上で作成 できるようになりました |
|||
2020.1.10 up | ![]() |
![]() |
平成30年度の産業廃棄物の不法投棄等の状況(実態調査結果)の発表がありました(環境省HP内) |
![]() |
|||
2020.1.10 up | ![]() |
![]() |
令和2年度環境省関係税制改正について (環境省HPへ) |
![]() |
|||
(最終処分場の維持管理積立金の損金算入措置については、損金算入額が現 100%から60%に見直された上で2年間延長されることとなりました) |
|||
2019.10.30 up | ![]() |
![]() |
改正フロン法(2020年4月1日施行)について |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
フロン排出抑制法ポータルサイト(環境省/経済産業省) | |||
2019.10.4 up | ![]() |
![]() |
2019年9月号 ![]() |
2019.10.4 up | ![]() |
![]() |
【JWセンターニュース】食品関連産業に特化したマネジメント研修会のご案内 |
(JWセンターHP内へ) | |||
2019.10.4 up | ![]() |
![]() |
令和元年度 最低賃金額の改定に関して |
![]() |
|||
![]() |
|||
2019.9.10 up | ![]() |
![]() |
ポリ塩化ビフェニールが含有している可能性のある塗膜について |
![]() |
|||
2019.9.2 up | ![]() |
![]() |
「マニフェスト・スマートプラス」の無料体験期間が延長されます。 |
(公益社団法人 全国産業資源循環連合会HP内へ) | |||
無料体験期間が2020年7月末まで延長されました。 | |||
2019.9.2 up | ![]() |
![]() |
「産業廃棄物処理eラーニング講座」(令和元年度後期)開講のご案内 |
![]() |
|||
2019.9.2 up |
![]() |
![]() |
2019年8月号 ![]() |
2019.9.2 up | ![]() |
![]() |
8月以降における熱中症予防対策の徹底について |
![]() |
|||
![]() |
|||
2019.8.5 up | ![]() |
![]() |
令和元年度「第48回 奈良県産業安全衛生大会」(R元年.10.11) が開催されます。 |
![]() |
|||
![]() |
|||
2019.7.30 up | ![]() |
![]() |
「しわ寄せ防止総合対策」について(厚生労働省HP内へ) |
「しわ寄せ防止総合対策」は、時間外労働の上限規制の2020年4月からの中小企業への適用に向け、大企業や親事業者の働き方改革に伴う下請等中小企業者へのしわ寄せを防止するために、厚生労働省・中小企業庁・公正取引委員会の三者が緊密に連結して行う取組をまとめたものです。我々産業廃棄物処理業界は多くの場合で下請の立場となりますので、こうした政府の取組をあらかじめ知っておくことが重要だと考えます。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
2019.7.10 up | ![]() |
![]() |
2019年7月号 ![]() |
2019年6月号 ![]() |
|||
2019年5月号 ![]() |
|||
< 公益社団法人 全国産業資源循環連合会> | |||
2019.7.10 up | ![]() |
![]() |
令和元年度(第30回) 3ヶ月<6/1〜8/31> 無災害運動への参加について(お願い) |
![]() |
|||
![]() 第30回 参加申込書(奈良県労働基準協会HP内) |
|||
2019.7.10 up | ![]() |
![]() |
フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律の一部を改正する法律案の閣議決定について |
本改正により、廃棄物・リサイクル業者等が機器の引取り時にフロン回収済み証明を確認し、確認できない機器の引取りが禁止されます。その他、本改正の詳細はこちらからご参照ください。 | |||
H31.3.19 up | ![]() |
![]() |
平成31年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について |
![]() |
|||
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」(厚生労働省 HP内へ) | |||
H31.3.19 up | ![]() |
![]() |
水銀廃棄物に係る省令の改正について |
![]() 一部を改正する省令の施工について |
|||
H31.3.19 up | ![]() |
![]() |
「産業廃棄物処理eラーニング講座(2019年春期」開講のご案内 |
![]() |
|||
![]() |
|||
H31.3.14 up | ![]() |
![]() |
廃エアゾール製品の処理における爆発事故防止対策の徹底について(通知) |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() エアゾール製品処理対策協議会より |
|||
H31.3.14 up | ![]() |
![]() |
有害物ばく露作業報告対象物(平成31年対象・平成32年報告)について |
![]() |
|||
H31.1.9 up | ![]() |
![]() |
JWセンターニュース 136号より(JWセンターHP内へご案内します) |
H31.1.9 up | ![]() |
![]() |
JWセンターニュース 135号より(JWセンターHP内へご案内します) |